みなさんこんにちは、ノミです。
11月も半ばになるというのに、日中はあったかい日がちらほら。
夜中布団が暑くて起きてしまうこともありました。


バイトの日は基本朝に出勤、夜に帰宅なので、気温のジェットコースターに悩んでいます。
さてさて、今回は事務バイトについてちょいと書いてみます。
前前前回に清掃バイトについて書いたのですが(前前前世みたいに言ってみる)、実はそれとは別に事務のバイトをやっているのです。清掃について書いたなら事務も…と思ったものの、事務の仕事内容って場所によってけっこう差がありますよね。
-
-
清掃バイトについてちょいと書いてみる
続きを見る


だいたいはパソコンに向かってExcelと格闘しています。
事務のバイトしてみて思ったのが、学生時代「この機能どこに使うねんww」と思っていた機能が実はめちゃんこ便利だっていうこと。
特にデータの抽出が役立ってます。大量のデータを整理する際や、条件に照らし合わせて絞りたいときに便利なのです。
仕事しながら「Excel 抽出」「Excel 自動でナンバリング」とか調べてます。

新しい発見があるというのはいいのですが…
集中力通り越して「無」になってくる。
数値を入力する際、最終的な結果に矛盾が生じていないか確認するのですが、気を付けてても合わなかったりするんですよね…。数値とにらめっこしてると、だんだん数値に飲み込まれそうになります。

最終確認で問題ないと分かると、達成感というより安堵感がすごいです。張りつめてた神経がぶわわってほどけていく感じ。
たいてい清掃バイトしてから事務に向かうので、肉体と精神、どっちも鍛えられてる気がします。
もちろん疲れは出ますが、そういう時は「将来のためのお金を貯められるんじゃ!!」と考え方をちょっと変えるなどしてます。
そういえば、バイト再開してしんどいときに読んで、背中を押してもらった漫画があります。
松田奈緒子先生による作品「重版出来(じゅうはんしゅったい)」。今までこれ、読み方「じゅうばんでき」だと思ってたんですよね(汗)
舞台は出版社。出版業界に携わる者たちの葛藤や熱意が描かれています。
こちらの漫画に関しては、別個に記事を設けたいレベルに大好きなので、いったんここらで留めておきます。主人公の心ちゃんが好きだ‥‥!!
なんだか脱線してしまいましたが、今日はこのへんで!!
それでは、また!!!