みなさんこんにちは、ノミです。
新年を迎えるにあたって、2021年の目標も立てた方も多いのではないのでしょうか。




ということで、今回は2021年にやりたいことリストを書いていきます。
50とか100書いている方もいるのですが、どんなに捻ってもそこまでいかなかったので、20個に絞ってみました!
「今年はこれやりたいな…」「〇〇を体験したことがないから今年こそは!」「そういえば勇気が出なくて〇〇をやったことなかったな…」などなど、楽しみながら考えることができたので、気負いすぎずに何か決めたいなという方におすすめです。

創作や料理など
1 | 手作りせっけんに挑戦する |
2 | フルーツ飴をつくる |
3 | ろくろで何かをつくる |
4 | 描きためた絵でイラスト集をつくる |
5 | パンをつくる |
6 | ネイルをする、もしくはしてもらう |
7 | ラインスタンプの3作目を作成する |
YouTubeに影響されたところが大きいです(手作りせっけんとか、フルーツ飴など)。
材料がそこまで多くないものをピックアップしてみました。
(たぶん飴は砂糖があればなんとかなるはず…)
ろくろに関しては長年の夢です。

また、イラスト集に関しては印刷会社さんにお願いして作りたいなと思っています。
販売まではできないかもじれませんが、自己満足で…(汗)
体験系
8 | 鍾乳洞に行く |
9 | チェーンソーマン全巻読む |
10 | 脇の脱毛を受けにいく |
11 | 同居人と仲良く過ごす |
12 | 親知らず残り3本を抜く |
13 | 体重を45㎏にする |
14 | 魚釣りをする |
15 | 旅館に泊まる |
16 | ブログで何か企画する(今考えているのは、イラストで他の方のブログを紹介すること〉 |
17 | ひとりカフェにいく(人生で2回目) |
体に関することが多いですね。
外出をともなうものは、コロナの影響によって行けない可能性も…。
できる範囲で体験していけたらなと思っています。
チェーンソーマンは「読みたい…読みたい…」って思いながら、いつのまにか最終巻になっていたので今年全巻読みます。
まだ内容はよく分からないですが、絵が好みなんです。
また、ブログの企画も考えていきたいです。
やろうと思いつつ、まだ未踏の地なので。
自分が楽しんで、かつ参加した人も楽しめるような企画を立てられたらいいなあ。
勉強系
18 | illustratorが使えるようになる |
19 | Photoshopが使えるようになる |
20 | クリスタの機能について勉強する |
イラレとフォトショは名前を聞いたことはあれど、手を付けたことがなく…。
2021年はこの2つを勉強していく予定です。
また、イラストソフト・「クリップスタジオ」もなんとなーくで使っているので、今一度設定や機能について勉強していきます。
まとめ
今回は2021年にやりたいことリスト20を作成しました。
今の時期は外出がはばかられるので、叶えるのが難しいものもありますが、できる範囲でやっていこうと思います。
予定を考えるときや、遊びに行く場所を決めるときにリストを見返すのもいいですね。
「この日は予定が空いているし、ろくろ体験をいれてみようかな…」とか、
「今日は気力がわいたから、パンをつくってみよう」とか。
あくまで、「やりたいこと」なので、そこまで負担に感じない程度に叶えていく予定です。
(途中経過もブログにのせていきます、覚えていれば…)
みなさんもぜひ作ってみてください!
それでは、また。