みなさんこんにちは、ノミです。
…なんだかずっと寒すぎんかッッッ!!!??
2月いっぱいは寒い日が続きそうですよね。こたつに入るともう出られません…←



寒さは厳しけれど、梅の花はそっと、でも力強く咲いていますね。
さてさて。今回は、フォトショをちまちま勉強していて「このツールすごい!」って思ったものを、画像の例を挙げながら紹介していきます。
とはいえ、勉強して1か月ちょっとくらいなので、ほんとに初心者レベルだということを先に言っておきます…!(汗)
画像の切り抜きが楽にできる
まずこちらにあるのは、いつぞやに食べに行ったピスタチオのかき氷。
ちなみにお店の名前は『旬果』さんです!
こちらのかき氷を切り抜いて、サムネイルに使いたいなと思ったとき、フォトショだとかなり楽です。
画像を選択したい際には、『自動選択ツール』『マグネット選択ツール』『クイック選択ツール』などがあるのですが、特にクイック選択ツールが便利すぎた…!

今まではけっこう地道にゴリゴリ切り抜きを行っていたのですが、フォトショを使ってから切り抜きが楽しくなりました。
もちろん、切り抜いた画像をいかに自然に見せるかという調整は必要になってくるものの、早くほぼ確実に切り抜けるので感動しています。
↓実際にかき氷の部分だけ切り抜いて、フォトショで作ったサムネイル(?)
ちょいと分かりづらいですが、フォトショでは細かい画像の調整が可能です。
ここの色味を強くしたい、明るさを調整したいなどなど、納得いくまで試行錯誤できます。
そこにいた物体を違和感なく消すことができてしまう…!?
こちらは、散歩中に撮った2匹のカモ。のんびり日向ぼっこしてました。
この2匹のカモのうち、手前の一匹を消したい…と思ったとき、どうすべきか。

私もそう思ってたんですが…なんと「コンテンツに応じた塗りつぶし」という機能を使うと…
・・・・
なんだってええええ!?!?!?
10秒かからずとも、こんなことができてしまうのです…。便利さというより、恐怖を感じてしまいましたよ…汗
他にも、青空を夕焼け空に変更したり、画像内のごみを自然な状態で除去するなど、フォトショにはわくわくする機能がいっぱいあります。
いったん、イラレ、フォトショ、インデザインの基礎的な操作はできるようになりましたが、まだまだ使いこなせてないので頑張ります…(遠い目)
まだまだ寒い日が続きますので、みなさん防寒をしっかりして、あったかくお過ごしくださいヽ(^o^)丿
それでは、また!