みなさまこんにちは、ノミです。
今回は、セブンイレブンで販売されている抹茶スイーツのレビューをしていこうと思います。
これから食べようか迷っている…という方、
食べたけど他の人の意見も聞いてみたいという方
ぜひ読んでみてください!

目次
しっとりなめらか『抹茶スイートポテト』
先に言います。
この記事で紹介する抹茶スイーツの中で1番好きでした。

値段
・190円(税込205円)
おすすめポイント
・しっとりしたスイートポテトにほんのり抹茶の味がついています。
かなりしっとりみっしりなので、芋ようかんを食べているような気分。
・抹茶と芋って合うの?という素朴な疑問がありましたが、これが合う…!!
・一口一口噛みしめながらお茶をすすりたい一品です。個人的には牛乳と一緒に食べるとおいしさ倍増でした。
・量もちょうどいいので、ちょっと贅沢したいときのおやつにどうぞ。
うーんポイント
・袋のまま食べようとするとほろほろ落ちて食べにくいのが難点。

抹茶感はそこまで強くないですが、芋と抹茶のちょうど合うベストを尽くしているなあという印象。
コンビニで本格的なあの味を!『宇治抹茶イタリアンプリン』
コンビニで味わえる本格派イタリアンプリン!
今回は宇治抹茶とのコラボレーションです!
値段
・250円(税込270円)
おすすめポイント
・小さいながらもずっしりとしたプリン。口当たりはなめらかかつ濃厚です。
・中は抹茶の緑がしっかり出ています。食べる前からわくわくしてきますね。
・抹茶味もけっこう強め。甘ったるくない!
うーんポイント
・一口二口でけっこうな重厚感なので、このサイズにはうなずけます。ただ、それでもずっしりくるので、量が多いかなといった印象です。
・通常のイタリアンプリンであれば、カラメル部分がほどよく調和して、最後までぱくぱくいけるのですが、抹茶イタリアンプリンにはそのカラメル要素が少なく、最後までずっしりしてしまった感があります。

ちょっとした贅沢間を味わいたいときにおすすめです。見た目は小さめですが、たしかにこの濃厚さと満足さだとベストなのかも
>美しい巻きに舌を巻く!『金のワッフルコーン抹茶』
セブンイレブンの定番商品『金のワッフルコーン』の宇治抹茶バージョンが登場です。
パッケージも鮮やかな緑で綺麗です。
値段
・298円(税込321円)
おすすめポイント
・美しい巻きにほれぼれする。
・甘さは控えめで、ほどよく苦みも感じられます。抹茶アイスはものによっては胸やけするくらい甘い場合がありますが、これは思ったよりさっぱりしています。
・いいところでも悪いところでもあるのが『量』…。金のワッフルコーンでもおなじみですが、この商品、コーン部分までみっちみちにアイスが絞り込まれています。
・コーンの内側部分には(グレーズなのかホワイトチョコか分からなかったのですが)コーティングがされています。コーン部分にきても飽きがこない!
うーんポイント
・最後までみっちりなので、後半部分がつらい。(ありがたくもある)

抹茶加減もコーンもいいけれど、最後までみっちりでつらい(汗)
カップで出たりしないかな~~
新食感!『2層仕立ての宇治抹茶ドゥーブルフロマージュ』
どぅ、どぅーぶる…???
謎の名前に困惑しつつも、同居人が買ってきてくれたので食べることに。
値段
・498円(税込537円)
おすすめポイント
・カップケーキとかの差ではなく、もうめちゃめちゃでかい。プッチンプリン3個分くらいの大きさ。
・三層になったスイーツで、上から「抹茶スポンジ」「レアチーズムース」「抹茶チーズプリン」の順になっています。
・レアチーズムースがめちゃめちゃおいしいのです。やわらかいぷるぷるのレアチーズケーキって感じで、酸味も強めです。
・主張がそこまで激しくない甘さ控えめの抹茶チーズプリン。
・プリンやムースのぷるぷるたちを上手くまとめてくれるのが、上層の抹茶スポンジ。
・ケーキを食べているようなプリンを食べているような不思議な感覚。
うーんポイント
・量が多いので、一気にはきついかも。

ほろほろ+ぷるぷるが良いコンビで、量のわりに飽きない。とはいえ多いので、誰かとシェアしたり2日に分けて食べるのがよし。
まとめ
今回は、セブンイレブンの抹茶スイーツをご紹介しました。
抹茶スイートポテトはもう3回リピートしています。
今は店舗で見かけなくなりましたが、このミルクレープもめためた美味しかったです。
-
-
【セブンイレブン】抹茶のミルクレープ宇治抹茶【たまには贅沢したい】
続きを見る

値段の面では、ちょっと手を伸ばせない日もありますが、贅沢気分を味わいたい方や抹茶好きな方におすすめです。
よい抹茶ライフを!
それでは、また!