みなさんこんにちは、ノミです。
今回ご紹介するのは、【くりこ庵・神楽坂店】さんのたいやきです。
私は『くりこ庵』というお店を、東京に引っ越してきて初めて知りました。
ここのたいやき、定番の「くりこあん」(栗の甘露煮が入ったあんこ)、「小倉あん」「プレミアムクリーム」はもちろんのこと、他の味も凝っていておいしいのです。
今回は期間限定の味のうちの2つ、「ずんだあん」と「スイートポテトクリーム」を食べてきたのでご紹介します!
くりこ庵のたいやき・ずんだあんはしっとり甘さ控えめ!
「ずんだ」という言葉に目がない私は、1つ目に「ずんだあん」をチョイス。
ミルクがプラスされた「ずんだクリーム」も販売されていましたが、おすすめの表示がついた「ずんだあん」を食べてみることに。
2匹を並べてみるとこんな感じです。
生地はもちっとしていて、しっぽ部分はほどよくパリッとしています。

ずんだあんの断面図を見てみましょう。
主張の激しくない、落ち着いた緑色です。
食べてみた感想
「ずんだあん」の魅力は…
・甘さ控えめで上品な印象
・しっとりしたあんこ
・ずんだの味はそこまで強くない
ずんだ餅だと、豆の風味がどーんとくるのですが、ずんだ「あん」だからなのか、そこまでのインパクトはありません。
また、もちっとした生地に包まれているので、控えめなずんださんと出会えます。(ずんださんって誰)
上品な和菓子、というとしっくりきます。
通常のあんこほど甘さは感じませんでした。
お茶のおともにぴったりの一品です!
くりこ庵のたいやき・スイートポテトクリームはねっとり優しい甘さ!
2つ目に選んだのは「スイートポテトクリーム」です。
並んでいる最中になくなってしまったのですが、ダメもとで聞いてみると「あと1、2分でできますよ」とのこと。

スイートポテトクリームの断面図はこんな感じ。
食べてみた感想
「スイートポテトクリーム」の魅力は…
・クリームはねっとり(でも口どけはなめらか)
・さつまいもの味がしっかりする
・優しい甘さでくどくない
さつまいも系統のスイーツって当たり外れがある気がするのです。
さつまいものモンブランとか、クリームって、一口目が最高においしいのですが、途中から胸やけがしてきます。
でもこのたいやきは、最後まで飽きずにペロリでした。
スイートポテトの味はしっかりとしているのですが、優しい甘さで飽きません。
さつまいものスイーツ好きなんだけど、いつも途中で苦しくなってしまうよー!という方にぜひ食べてほしいです。
まとめ
今回は、「くりこ庵神楽坂店」さんのたいやき2種をご紹介しました!
くりこ庵は期間限定のフレーバーが本当に豊富で、「チョコミントあん」「ヨーグルトクリーム」「チョコバナナクリーム」など、珍しいものがたくさんあります。
また、店舗によっては珍しい形のたいやきにも出会えます。(秋葉原店では「コイキング」の形のたいやきを食べました)
ただ、フレーバーの切り替わりが早いので(最短で10日ほどで入れ替わるものもあり)、お目当てのものは事前に調べておきましょう!
切り替わりの速さは、いろいろな味と出会えるチャンスでもあります。
お近くに来た際には「くりこ庵」に足を運んでみてください。