みなさんこんにちは、ノミです。
9月に入ってから急に気温が低くなりましたね。半袖だと寒いと感じるほど。

羽織るものなどを持ち歩いたほうが良さそうです。
みなさまも、急な気温変化にはお気をつけて。
さてさて、今回は「妹にメイクを教えてもらった話」。
こちらのブログで、ほんとにたまーに出てくる妹。美容やメイク、ファッションに興味関心があります。
以前、誕生日に何欲しい?と聞いたら、「オレンジのアイシャドウがほしい」と返答がきて、化粧品の知識がない私はひたすらネットで漁ってました…汗

そんな妹が、つい先日「ノミにメイクしたい」と言ってきました。
私は、高校卒業後とほとんど化粧の仕方が変わっていません。
正直今のやり方が、自分にとっていいものなのかもよく分かっておらず。
妹の言葉を契機に、メイクのしかたを教えてもらうことにしました。

教えてもらって気づいたことその1・コンシーラーってすごい
私は昔からクマが濃いのですが、眠りが浅かった日や、体調がよろしくないときは更に濃くなります。
妹いわく、パンダみたいになってるとのこと(え!?)。
今までにコンシーラーを使っていたのですが、それはあまりカバーできず…。
でも、妹にリキッド?コンシーラーを借りて使ってみたら、だいぶクマのあたりが明るくなりました。
近々ドラッグストアで似た形状のものを見てみようと思います。
教えてもらって気づいたことその2・アイシャドウののせ方を変えるといい!
今まで私はアイシャドウを付属のチップで塗っていたのですが、妹に教わったあとは、部分的に指でやっています。
最初は濃いように思うけれど、指でぼかすと自然になります。
この感覚は、イラストを描くときに少し似ているなって感じました。


この色鮮やかすぎないか…!?と避けていた色も塗り方を(あとは場所)変えることで、なじむのだなと知りました。

教えてもらって気づいたことその3・ビューラー難しい
まつ毛を上げるために、ビューラーも使いました。
3段階に分けて上げる時も、少しずつ角度を変えて妹はやってましたね…。

今は、まぶたをはさむんじゃないかとビクビクしてますが、練習して覚えます。
この日に教わったことを活かしながら、自分に合うメイクを探していこうと思いました!!
なんだか成長を感じた1日だった…ヽ(^o^)丿
それでは、また。