みなさんこんにちは、ノミです。
少し前に『イラストAC』というサイトを知り、興味を持ちました。
ただ、仕組みややり方がよくわからず先延ばしにしていたので、今回初めて登録+投稿をしてみました。
・『イラストAC』ってなんぞや?
・自分のイラストで収入を得たい!
・昔描いたイラストで何かできないかな?
という方は参考にしてみてください!

『イラストAC』ってどんなサイトなの?
『イラストAC』はイラスト素材が無料でダウンロードできるサイトです。

アイコン画像から、吹き出しやフレーム素材などバリエーションも豊富。
キーワードを入力して検索すると、使いたいイラストを探すことができます。
登録自体は無料です。
マイナスポイントを挙げるとすれば次の2点。
・1日のダウンロード数が9点まで(10点以上はできない)と決まっている
・ダウンロードの待ち時間が設けられている(といっても15秒くらい)
プレミアム会員だと、ダウンロード数が無制限になったり、待ち時間がなくなったりするみたいです。

でも実はこの『イラストAC』、ダウンロードする側だけでなく、「ダウンロードされる側」にもなれるとのこと。
つまり、「イラストを描いて投稿すること」もできるんです!!
自分のイラストがダウンロードされる!『イラストAC』のイラストレーターになるためには?
『イラストAC』では、ダウンロード会員とは別に「イラストレーター」としてもログインできます。(※無料です)
イラストレーターと聞くと、ハードルがめちゃめちゃ高く感じますが、誰でもイラストを投稿できるんです。
また、自分が投稿したイラストがダウンロードされるたびに報酬がもらえるというシステム。

でもそもそもダウンロードされるんかいな。
そんな疑いがあるものの、ものは試し。
実際に『イラストAC』に登録、イラスト投稿してみたので詳しく書いていきます。
『イラストAC』に登録!イラストの投稿もしてみた
まずはイラストレーター登録から。
手順は次の通り。
①『イラストAC』で個人情報の入力をし利用規約に同意したら送信を押します。
②メールが届くので、認証を完了させます。
③登録したユーザーIDとパスワードでログインができるようになります。
④そのあと、マイホーム画面左の【設定】から、【本人確認書類提出】をクリックしましょう。本人が確認できる書類データを送信すると、後日【本人確認完了メール】が届きます。

イラストの投稿をする
イラストは次の3種類の形式で投稿することができます。
・JPEGデータ(必須)
・PNGデータ
・AIまたはEPSデータ
JPEGデータは必ずですが、それ以外は任意です。
イラストをダウンロードする方の用途によってどの形式がいいか変わるので、なるべく全部の形式で投稿することが望ましいようです。
ただ、やり方がわからず状態なので、私はJPEGとPNG形式の2つを選択しました。
私はデジタルイラストを描く際に『アイビスペイント』というアプリを使用しています。
アイビスペイントは、イラストをJPEG、PNGで保存できるので、特に段階を踏まずとも2種は準備することが可能です。
いろいろなブログを読んだのですが、これといったサイズが見つからず…
私は「1600×1200ピクセル」のキャンバスサイズに設定してイラストを描きました。
タイトルの入力
イラストを選択できたら、次に「タイトル」を入力します。
わかりやすくてシンプルなものがいいと思います。
タグの入力
「タグ」を入力します。なるべく多い方が検索されやすくなります。
ひまわりのイラストなら、「夏」「花」「植物」など。

という方(私)は、他のイラストを参考に「こんなタグがあるのか!」と調べてみるのもありです。
自分だったらどんなワードで探すだろうか…と考えながら選ぶといいと思います!
カテゴリの選択
「カテゴリ」を選択します。項目を3つまで選べます。

なら、なんとなくで選ぶか~!
…でいったら、そのあとの審査でNGされました…。
でも、「このカテゴリはだめやで。」と優しく教えてくれるので、それに従って再度申請をしたら通りました。
イラストの説明を書く
最後にイラストの説明を書きます。
すべての項目の入力が終わったら「新規作成」ボタンを押します。
すぐに投稿というわけではなく、審査に受かる必要があるので注意!
私は1回落ちました。
でも、「ここがだめだよ」と親切に教えてくれたので、修正してまた提出。(ありがてえな…)
2回目の申請でイラストの投稿ができました!
ヽ(^o^)丿
ちなみに、私のプロフィールページはこちらになります。

『イラストAC』にイラストを投稿してみて
(※実際に投稿した「踊るうさぎ」。)
(※実際に投稿した「女の子の表情セット」)
投稿自体は簡単ですが、100枚とかストックがあるよって方は、1つ1つタグの入力をしていくのが大変なのかなという印象です。
でも、他の方のブログを読んでみると、100枚単位のイラストをどどんと投稿している場合も多いので、まとめてやるのもありなのかなと思ったり…。
そもそもデジタル化できるイラストがそんなにない…。
でも何より、そのまま埋もれていくイラストを、多くの方に見てもらえるメリットがあると思います。

ニッチな素材ないかな?と情報収集してイラストを描くのも楽しいだろうなあ…。
まだ、投稿したての初心者ですが、イラストの枚数も増やしていきたいですね。
まとめ
今回は『イラストAC』への投稿のやり方をご紹介しました。
これからどうなるのか分からずですが、のちのち経過についてブログにしていこうと思っています。
過去イラストめっちゃあるよ…
イラスト描くの好きだよーーー!
フレームとかのデザインしたい!
という方はぜひ参考にしてみてください。
それでは、また!