みなさんこんにちは、ノミです。
クリスマスどのように過ごしたでしょうか。
今回は、私のクリスマス事情(主にたべもの)をつらつらと書いていきます。

ケンタッキーのチキンを食べる
今年はケンタッキーの『五穀味鶏ローストレッグ』を予約しました。
ガーリックとハーブで味付けされた、骨付きのもも肉です。
ガーリック感はそこまで強くないですが、ほどよい味付けで食べやすいです。
食べる際は電子レンジでチンすればいいので楽ちんですね(だじゃれ?)
初めて食べましたが、鶏の皮の部分がぷるぷるしていて、かつ脂っこくなくて重たくない…!



セブンイレブンのケーキ『クリスマスかまくら』を食べる~ポケモンのシャンメリーを添えて~
今年は、去年と同じくセブンイレブンのケーキ『クリスマスかまくら』を注文しました。
名前の通り、かまくらそっくり、真っ白なケーキです。
セブンイレブンの定番クリスマスケーキである『かまくら』。
断面はこのようになっています。
・・・ヽ(^o^)丿

私の技術不足のため、お見苦しい断面を見せてしまいました。
こちらのイラストをご覧ください。
中が通常のショートケーキと違い、カスタードババロアになっているのが珍しいですね。
新食感で、かつカスタード「ババロア」なのでカスタードクリームを同じ量食べた時のような苦しさがありません。
中まで生クリームもいいが、これもよいな…!!
また、ババロアの他にまるごといちごが入っていたり、苺ソースが入っていたりするのも嬉しいです。
おともはポケモンのシャンメリー
みんな大好きシャンメリー。
久しぶりに飲みましたが、昔より甘さが控えめな気がしました。
昔はブドウ味のファンタ並みに「ブドウだぜ!!」感が強かった記憶があります。
ゆえに、今回のシャンメリーは飲みやすい。
ケーキが進みますな。
冬になると思い出すもぐらの話
この季節になると思いだすのが、もぐらのこと。
もぐらって、イラストではよく見かけますが(穴から顔だけ出しているようなアングル)、なかなか直接見ることってないですよね。
そのもぐらを初めて見たんです、中学生のとき。
母が「もぐらがいる」とあわてて言うものだから、私も外に駆け付けたんですね。
そしたら、家の庭にあるコンクリートの上でもぐらがひっくり返っていたんです。
すぐ近くに土手があるのでおそらくそこから転がってきたのだと思います。

手を広げわたわたしていたので、どうにかしようと思うものの、母も私もわたわた。
もぐらは触っていい生き物なのか分からなかったため、ちりとりにのせて、掘った穴に入れました。
次の日にはいなくなっていたので、どこかに行ったのかな…。
冬になると、このもぐらの思い出がよみがえってきます。
元気にしているかな。
まとめ
今回は今年のクリスマス事情をつらつら書きました。
息つく間もなく、今年が終わっていきますね。
私は、正月に食べようとしていたおもちを、すでに食べきろうとしています(早い)。
残りの日数は年末に備えておそうじをする予定です。
それでは、また。