みなさんこんにちは、ノミです。
今回は「珈琲館・神楽坂店」さんのホットケーキをご紹介します。



珈琲館とは?
名前の通り、コーヒーにめちゃめちゃ力を入れているチェーンの喫茶店です。
(私はコーヒーが飲めないので紹介できないですが、ぜひ足を運んでみてね!)
食事からスイーツ、モーニングメニューやドリンクまで幅広く楽しめます。
北海道エリアから九州エリアまで展開しているようですね。
他の店舗については分からずですが、神楽坂店の珈琲館にはショーケースに入った食品サンプルたちがいます。

見てるだけでおなかすいてくる
珈琲館・神楽坂店さんの外装は公式ホームページから見られます!
1枚ずつ手焼きしてくれるホットケーキ
「トラディショナルホットケーキ 丸ごと苺ソース(2枚)」を注文。
大きなバターと、ごろごろの果肉入り苺ソース、バニラアイス。
メープルシロップもついてきます。
【値段】600円(2枚の場合。1枚の場合は500円)
他にもトッピングなしのもの、北海道小豆つきのものなどがあります!
※ドリンク付きのホットケーキセットは990円でした。
ちなみに、ホットケーキは1枚か2枚か選べます!
個人的に「ホットケーキは重なるとさらにおいしそうに見える説」があるので、今回は2枚で。

1枚ずつ専用の銅板で焼いてくれます。
外はさっくり、中はふわふわほくほくで優しい味。
焼き目はカステラのザラメ部分をほんのり感じさせる香りです。
バターを塗ってメープルシロップで食べる。
合間に苺ソースもかけて、「これがニューウェーブか…(意味違うかも)」とか考えてみる。
シンプルだけど奥深い味でした。
あと余談だけどセットで頼んだミルクがおいしかったです。
ホットケーキの思い出がよみがえる
食べながら、妹の作ってくれたホットケーキを思い出しました。
自分で焼くと焼き目がまだらになるんですが、妹の作るやつは均一なんですよね…。
何回焼いてもそうなので、毎度「すごいなあ」と思ってたな…。
ホットケーキは手軽に作れるので、久々に焼いてみようかなとぼんやり考えてました。
みなさんは何をかけて食べてましたか?
我が家ではマーガリンつけたり、チョコソースかけたり、蜂蜜かけたりしてました。
たまにバニラアイスとかのせます。
生地にバナナをまぜてもおいしい。
まとめ
今回は「珈琲館・神楽坂店」さんのホットケーキを紹介しました。
1枚か2枚か選べるのが嬉しいですね。
いろいろな場所で展開しているので、コーヒー好きさんやホットケーキ好きさんはぜひ足を運んでみてください~!
それでは、また!