みなさんこんにちは、ノミです。
今回は、セブンイレブンのスイーツ『ひかショコ』を食べてみたレポを書きます!
チョコレート好きさん、濃厚なスイーツが大好きな方はぜひチェックしてみてください。

セブンイレブンのスイーツ・ひかショコとは?
2020年12月8日にセブンイレブンから発売された『ひかショコ』。
これは略した名前で、本当の名は『ひかえめに言って濃厚なガトーショコラ』。



このネーミングにほっこり。
『ひかショコ』という響きが、ゆるキャラっぽくていいですね。
値段は税込127円です。
セブンスイーツの中ではお手ごろな価格になっています。
ひかショコの構造を見てみよう
ひかショコは2層仕立てになっています。
上部はしっかり甘いかつチョコの風味をガツンと感じられるガトーショコラ。
下部は甘さ控えめのチョコレートムース。
①上のガトーショコラを食べる
②ムース部分を食べる
③どちらも合わせて食べる
三種類の食べ方を楽しむことができます。
ひかショコを実際に食べてみた感想
いざ実食。
開ける前はプリンのような見た目だったのですが、表面は小さな割れ目が入っています。
ガトーショコラを感じます…(?)
ガトーショコラ部分はかなりぎっしり詰まっていますね。
見た目に負けず、食感もほどよくしっとりねっとり、チョコの甘さ、若干のビターさを感じられます。
たしかに、「ひかえめに言って濃厚」。
下の部分のムース部分(撮り忘れてしまいました)はなめらかな舌触りです。
ガトーショコラ部分と比べて、甘さは控えめなので、合わせて食べるとおいしさが増します。
ガトーショコラを入れるにしては、小さめのカップ(プリンカップのような形状なので珍しいですね)だなと感じたのですが、チョコの濃厚さがこれでもかと詰まっているので満足でした!
ただ、濃厚すぎるのが苦手な方にはちょっと厳しいかもしれません。
ネーミングに負けない濃厚さなので…!
あと、食べていると水分が欲しくなってくるので牛乳やコーヒーと一緒に食べるのがおすすめです。

パッケージがかわいいので紹介
中身とは関係ないのですが、『ひかショコ』のパッケージデザインがかわいかったので紹介します。
フタの裏の部分も、表と同様黒のチェックになっていました。
ぺりぺりはがすタイプのフタって裏面はアルミや無地のものが多いと思うのですが、これは模様があって珍しいなと感じました。

食べてみた際は、ぜひ見てみてください!
まとめ
今回はセブンイレブンのスイーツ『ひかショコ』を紹介しました。
見ても食べても楽しめるガトーショコラです。
濃厚なチョコが好きだ!という方や、
ガトーショコラ久しぶりに食べたいなと思っている方におすすめです。
店頭で見かけた際はぜひお手に取ってみてください!
それでは、また。