みなさんこんにちは、ノミです。
今回は、ただいま上映中の映画『ギヴン』と、カラオケ『ギヴン』コラボに行ってきたレポを書きます!
上映ほやほやなので、記事を読んで気になった方はれっつらごーーー!!
(「特別映像付き上映」は28日までですが、通常版はまだまだやってます!!)
◇『映画 #ギヴン』好評上映中!◇
『映画 ギヴン』は全国30館にて上映中✨キャストによるトークと、バンド「ギヴン」による「冬のはなし」ライブ映像が見られる「期間限定
特別映像付き上映」は8/28まで!▼上映館一覧https://t.co/O2R2IOuo7O
▼特別映像付き上映詳細https://t.co/hQsaWyIvrl pic.twitter.com/a6nQTlCXTZ
— 『映画 ギヴン』公式|8月22日(土)〜公開中 (@given_anime) August 26, 2020
『ギヴン』という作品について
現在シェリプラスにて連載中、1~6巻まで発売中の漫画『ギヴン』。
ロックバンドメンバー達の成長や恋愛模様を描いた作品です(※ボーイズラブ作品)。
作中に出てくるバンド『ギヴン』のメンバーは次の4人。
ボーカル兼ギターの佐藤真冬(さとうまふゆ)。
ぽけーっとしていますが、実は秘めた熱さを持っている子。
感情を表現するのが苦手ですが(過去はけっこうすさまじい)、立夏を始めバンドメンバーや音楽に触れていくことにより、だんだんと変化していきます。
※引用元:映画『ギヴン』公式サイト
ギターの上ノ山立夏(うえのやまりつか)。
ツンデレ代表。(あくまで個人的な見解)
真冬とは両想い。真冬と立夏のなれそめに関しては、アニメや漫画1~3巻をチェックです!
※引用元:映画『ギヴン』公式サイト
ベースの中山春樹(なかやまはるき)。
あんたどこまで優しいんだ…!!!!
まとめ役としての能力に長けています。秋彦にひそかに想いを寄せています。
※引用元:映画『ギヴン』公式サイト
ドラムの梶秋彦(かじあきひこ)。
かなりちょっと強面だけどヒモ能力(?)に長けている人物。
村田雨月とは昔恋人関係にありましたが、今はなんともいえない関係に。
でも同棲はしているという謎の仲です。
※引用元:映画『ギヴン』公式サイト
映画(漫画では3巻後半~5巻にあたる)では、この4人に加え、世界的にも有名な村田雨月(むらたうげつ)がキーパーソンになります。
世界的にも有名なヴァイオリン奏者です。
ミステリアスな雰囲気を持っていますが、映画では非常に「人間らしい」姿を垣間見せてくれる人物でもあります。

※引用元:映画『ギヴン』公式サイト
1~3巻を描いたアニメ版と比較すると、映画では特に
春樹、秋彦、雨月にフォーカスが当てられています。
映画の内容はぜひ劇場で、ということで…。
一言残すとすれば、
せつねえ…
みんな尊いね…
主題歌素晴らしすぎやせんか…
です(一言ってなに)。
初っぱな映画に突撃すると、人間関係どうなっとんの??と混乱する可能性があるので、漫画やアニメでおさらいしておくとより楽しめるかと思います。
映画『ギヴン』×JOYSOUND直営店のコラボキャンペーンに行ってきた
さてさて、映画が終わってから向かったのが『JOYSOUND池袋西口公園前店』です。
現在、ギヴン×JOYSOUND直営店でのコラボキャンペーンがやっているとのことで行って参りました。
コラボドリンク1点注文につきオリジナルコースターがランダムで1つもらえます。
また、『JOYSOUND池袋西口公園前店』では映画『ギヴン』のコラボルームがあるのです…!
(映画のシーンや、キャラのアップ写真がこれでもかと溢れてます)
🎸\映画 ギヴン×JOYSOUND直営店/コラボ決定🎤
コラボドリンクご注文の方には映画の場面写を使用した特別コースターをプレゼント🎁
東京と大阪ではコラボルームもお楽しみいただけます✨開催期間:8/7(金)~10/22(木)
ご予約と詳細はこちら
👉https://t.co/W1vwQmUyXq#ギヴン pic.twitter.com/MSka5VKUfO— 『映画 ギヴン』公式|8月22日(土)〜公開中 (@given_anime) August 3, 2020
映画を観た後だと「あのシーンや…」と想像できるのでなおよし。
元カラオケ店員だったのもあり、コラボドリンクを何度か作ってきたのですが、飲む側になることはあまりなく…ぽやぽやしながら頼みました。

佐藤真冬イメージのドリンクを注文。
(友達は雨月イメージのドリンク)
底のシロップを一気に吸い込んでしまい、甘さにやられる…混ぜるという考えがなかった…。
映画×コラボドリンク×コラボルーム×オリジナルコースターというあまりに濃厚すぎる1日を過ごしました。
他にも劇場内でのコラボドリンクや、劇場特典第2弾など、『ギヴン』を楽しむイベントが盛りだくさんです…!
まとめ
今回は、友達のお誘いで行ってみたのですが(漫画の予習もした)、「はあ尊いね…」の気持ちでいっぱいになりました。
映画の続きとなる6巻も最近発売されました。
『センチミリメンタル』さんによる、映画の主題歌も素敵です。
あとあと見返すと、作中の人物と重ね合わせられる箇所がたくさんあります。
映画で流れたときは鳥肌モノでした。
楽しかったです(最後は小学生の日記っぽき占めてみる)。
それでは、また!